いつだって 什么意思

本文目录一览:

ついて、対して、対する、とって的区别是什么?

ついて:关于 桜について、ぜんぜん分からない 対して:对于 日本に対して、复雑な感じを持っている 対する是対して的原型,意思一样 とって:对于某人某物来说 この人形は私にとって、大切なものだ 「に対して」 表示进行动作、行为自动朝向的方向、对象、方面等,说话者往往向对象施加某种影响,与其相呼应的谓语动词常用:抵抗、反驳、回应等具有对立关系的动词或表示态度的形容词。 「にとって」前面的部分常常是评价某事物的标准,与其相关的谓语常用表示评价的形容词或形容动词

请教日语中“ください”与“てください”的用法区别,谢谢?

“てください”比如:待ってください。 “ください” 比如:お待ちください。两个的意思差不多,待ってください 比较普通化。お待ちください属于对长者、上司等的敬语。

句尾跟だって是什么意思?

听说/据说(だって):近世江戸语以降の语。くだけた话し言叶に用いる。放在句尾时,为助动词“だ”和副助词"って”构成的词组。意思是“听说”、“据说”。p.s. あの人にきいたら、知らせないだって。

日语,行って来ます 。行く 的て形是那个行って么?

行く这个动词按规定应该是い音变,但是实际上是促音变。首先因为いく是从ゆく演变而来,是近代常用的口语(“いく”和“ゆく”都写为“行く”)。而ゆく为古日语,现多见于书面语。 古日语中就有ゆいて和ゆいた等。其二是因为若按照这个规定,行く的た型发音为いいた(良い田、良い蛇、良い手、饭井田)就会给听者造成迷惑, 日语中本来就有很多同音或近音词,为了区分,所以规定为いって和いった。 扩展资料; 在特定情况下要求用动词原形;连用形て可表示并列、中顿、原因、理由……等等。〔动词〕ている可表示事物所处的状态。〔动词〕ていることろ表示动作正在进行。 日语动词的て形变化要看动词的分类。 日语中动词一般分为三类,就是《标日》中的动1、动2、动3,在其他日语书中也称作,五段动词(动1)、一段动词(动2)、サ变カ变动词(动3) 首先来看动1,这部分动词原形的词尾都落在ウ段上,て形的变化可以总结为以下3组。 ①う、つ、る结尾的动词,要把う、つ、る变成小っ然后加て的形式。 比如:买う-かって、打つ-うって 等等 ②ぬ、ぶ、む结尾的动词,要把ぬ、ぶ、む变成ん然后で的形式。 比如:死ぬ-しんで、游ぶ-あそんで、读む-よんで 等等 参考资料;

日语 したがって 是什么意思?谢谢?

したがって可以翻译成:因此......;因而........。“したがって”是一个在表示必然出现的结果时使用的词,该词强调合乎逻辑的因果关系,可与多数句子中的“だから、ですから”替换,句尾也可以使用表达判断、意志的表达方式。例如:けんか両成败という。したがって君も彼に谢るべきだ。俗话说“有理打八十,无理打一百”,因此你应该向他道歉。扩展资料:したがって的用法:接续:名词+したがって动词连体形+したがって意思是:随着…。表示随着某一方面发生变化,其它方面也发生改变。例句1:命令にしたがって行动してください。请跟随命令行动。例句2:仕事が进むにしたがって、兴味も増した。随着工作的进展,兴趣也增加了。